お知らせ

コーヒー豆 香りや味を保つためには常温保存!方法を紹介

 

コーヒー豆を販売する専門店も年々増えていますよね。コンビニや缶コーヒーとは比べものにならない風味を楽しむことができます。

 

好みのコーヒー豆を手に入れたあと、ご自宅で挽きたて焙煎コーヒーを淹れるかと思います。

このとき、どのように保存していますか?

 

今回は、コーヒー豆の常温保存について、またそのほかの保存方法についてご紹介します。

 

レギュラーコーヒー粉の保存方法

焙煎コーヒーなどはスーパーマーケットにも提供されるようになりました。開封前のコーヒー豆や粉は、缶入り、袋入りともに高温多湿を避けます。常温保存をしましょう。

 

市販されるレギュラーコーヒーの粉の場合、パッケージに記載されている賞味期限以内に飲み切ることに気を配るように。

 

一方、開封してしまった場合のコーヒー豆や粉については、ちょっとした工夫が必要になります。コーヒー豆販売店にて購入すれば、袋入りや計り売りの袋に入っています。保存容器にその袋ごと入れて常温保存しましょう。

 

コーヒー豆の常温保存について

常温保存の場合にはコーヒー豆の賞味期限は1週間程度になります。

 

開封してしまうと、どうしても劣化してしまうからです。これが、冷蔵・冷凍保存の場合には、2~4週間は美味しく飲むことができます。

 

コーヒー豆の保管場所

コーヒー豆を常温保存できるといっても、保管場所に注意しましょう。密閉性や遮光性がある保存容器を選び、空気に触れないよう工夫します。空気に触れると酸化してしまい風味が落ちてしまいますし、紫外線に当たると劣化が早まってしまうからです。

 

加えて、温度の上昇で酸化が進むため、陽の当たらない涼しい場所に保管します。コーヒー豆は湿気に弱いため、常温保存する際は乾燥剤を容器に入れると良いでしょう。

 

なお、未開封の保存も同じです。コーヒー豆は空気に触れることで酸化は進みますが、高温多湿の環境下では未開封でも劣化します。袋のまま密閉容器に入れ、風通しの良い冷暗所に保存しましょう。

 

劣化したコーヒーの味について

劣化はいわゆる酸化した状態です。常温保存でもガスコンロに近い場所にポンと置いていたりするだけで、コーヒー豆は酸化します。酸化したコーヒーは酸味が増し、胃への負担も増えると言われています。

 

もちろん、コーヒー豆の種類によっては酸味も持ち合わせていますが、酸化すると味が重たく、酸っぱみが増します。また、甘みを感じなくなります。胃の状態が悪いときは注意しましょう。

 

成分も変化してしまいますから、できるだけ酸化していないコーヒーをおすすめします。

また、酸化が早いコーヒーというのは、深煎りタイプになります。

冷蔵保存や冷凍保存

冷蔵保存する場合には、日持ちは約2~3週間、冷凍保存する場合には約1カ月です。鮮度を保つための対策にはなりますが、コーヒーにも鮮度はあります。

 

1カ月と長期保存ができる冷凍保存する際には、気密性の高い保存容器か真空パックで保存する方法が良いでしょう。しまう際、冷凍庫の匂い移りや水分の付着を防ぐことを重視しましょう。

 

劣化してしまったら

常温保存していても酸化してしまったコーヒーについては、飲めないワケではありません。ただ、美味しさはダウンしています。劣化してしまったコーヒー豆については、ガーデニングの土に混ぜたり、シューズクロークのニオイ消しに活用することもできます。

 

おわりに

いかがでしょうか。コーヒー豆専門店なら、どのように保存すればいいのか、アドバイスしてくれます。ぜひ、お気に入りのコーヒー豆を見つけたら、美味しいコーヒーを堪能する際の参考にしてみてください。

Pocket

湯田温泉の小さな珈琲豆焙煎屋 Nishida Coffee


会社名: Nishida Coffee

住所:〒753-0056 山口県山口市湯田温泉五丁目7-6

TEL: 080-4487-7054

営業時間 : 平日 / 12:00~18:00 土祝 / 9:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:

業務内容:コーヒー豆の製造・小売・卸、コーヒー器具の販売、ギフト販売、イベント出店、コーヒー教室

pagetop