Nishida Coffee

ブレンドコーヒーとは?

 

カフェなどに行ったときあまり意識せずに

ブレンドコーヒーを頼んでいる人も多いかと思いますが、

ブレンドコーヒーとは複数のコーヒー豆を混ぜ合わせたものです。

複数のコーヒー豆を組み合わせることで独自の味を作り出すことができます。

今回はそんなブレンドコーヒーについてお話しします♫

 

ブレンドコーヒーとは何か

ブレンドコーヒーとはひとことで言うと、

別々の産地で採れた複数のコーヒー豆を混ぜ合わせて作ったコーヒーです。

いくつかの種類のコーヒー豆を配合することで、それぞれのコーヒー豆の持ち味を活かして

新しい味のコーヒーを作ることができます。

複数の種類のコーヒー豆を組み合わせたものをブレンドコーヒーと呼ぶのに対して、

1種類のコーヒー豆のみを使用したコーヒーをストレートコーヒーと呼びます。

ブレンドコーヒーはストレートコーヒーでは表現できない風味を作り出すことができます。

一般的に2~3種類のコーヒー豆を配合することが多く、その組み合わせや比率を変えることで

配合パターンは無限に考えることができます。

 

2つのブレンド方法

ブレンドコーヒーでは複数のコーヒー豆を配合するのですが、

コーヒー豆を配合するタイミングは2種類あり、配合するタイミングから

それぞれ「アフターミックス」と「プレミックス」と言われています。

まずアフターミックスですが、これは焙煎した後にコーヒー豆を配合するものです。

焙煎した”後”だから”アフター”なミックスになるわけです。

焙煎の後に配合することで、それぞれのコーヒー豆を適切に焙煎することができます。

コーヒー豆は産地によって焙煎に必要な時間が違ってくるので、

焙煎した後に配合することは理にかなっています。

しかし、それぞれのコーヒー豆を別々に焙煎するのでかなり手間がかかってしまいます。

一方で、プレミックスですが、これは焙煎する前にコーヒー豆を配合するものです。

焙煎する”前”だから”プレ”なミックスになるわけです。

焙煎の前に配合することで、まとめて焙煎できるので手間がかかりません。

しかし、全てのコーヒー豆をまとめて焙煎するので、

ムラなく焙煎することができないという問題があります。

 

ブレンドするコーヒー豆の決め方

ブレンドコーヒーを作成するのはかなり難易度が高いです。

そもそも焙煎するコーヒー豆は何十種類もあり、それぞれのコーヒー豆の風味を理解し、

配合することでどう変化するか意識する必要があるからです。

コーヒー豆の配合に関する基本的な考え方としては、まずはベースとなるコーヒー豆を決めます。

ベースとなるコーヒー豆は30%以上の割合にして、

ベースを際立たせたい時には50%以上の割合にします。

次にコーヒーのコクをどれくらいまで強くするか決めて、コーヒー豆を配合していき、

コクの強いコーヒーかすっきりしたコーヒーかをこの段階で決めます。

コクの強さを決めたら次は後味の長さを決めます。

飲んだ後もコーヒーの風味が口の中に残り続けるようにするか、

それともすぐに余韻がなくなるようにするかを配合でコントロールするのです。

そして、最後の段階でバランスを整えます。

甘み、酸味、コク、香りなど全体のバランスを意識してコーヒー豆を配合していきます。

 

ブレンドするときの注意

ブレンドするコーヒー豆は4種類まで

まずブレンドするコーヒー豆の種類ですが、

あまりにも凝りすぎてたくさんの種類を混ぜてしまってはいけません。

ブレンドするコーヒー豆の種類が増えればその分風味が複雑になります。

あまりにたくさんのコーヒー豆をブレンドしてしまうと味が安定しないので、

3~4種類までブレンドに使用するコーヒー豆を抑える必要があります。

 

焙煎具合は2種類まで

ブレンドに使用するコーヒー豆の種類は4つまでと書きましたが、

その焙煎具合は2種類までに抑える必要があります。

ライトローストからダークローストまで8段階でコーヒーの焙煎具合は表現されることがあります。

ブレンドコーヒーを配合する際にはその焙煎具合を

できるだけ近い2種類に抑えた方が、味にまとまりが出てきます。

このようにブレンドコーヒーを配合することはかなり難易度が高い作業になります。

しかし、うまくコーヒー豆を配合することでストレートコーヒーでは

実現できない味を”作り出す”ことができるのです。