お知らせ

さまざまなコーヒーの味を楽しむためのコーヒー豆の挽き方と適した抽出器具

 

仕事の合間や食後に飲むことの多い飲料が「コーヒー」です。

近年はインスタントコーヒーではなく、コーヒー豆から挽いた本格的なコーヒーの味を楽しむ人も増えています。

 

コーヒーは挽き方次第で違った味わいが出るため、自分好みの味を求めて色々な挽き方を試してみましょう。

 

5種類のコーヒー豆の挽き方

コーヒー豆からコーヒーを抽出するには、まず器具で豆を挽きます。

『豆を挽く』というのは、豆を粉状に細かく砕くことです。

 

豆の挽き方によってコーヒーの味、そして適した抽出方法が異なってくるため、味わいたい風味や飲む状況に応じて挽き方を選ぶことが必要です。

 

コーヒー豆の挽き方には、5種類あります。
1)極細挽き
2)細挽き
3)中細挽き
4)中挽き
5)粗挽き

 

1)極細挽き

コーヒー豆の挽き方の中では、最も細かく砕く方法になります。

一見すると、サラサラした上白糖のようです。

 

コーヒー豆は細かければよりお湯に触れる表面積が増えることになり、コーヒーならではの渋みや苦みが抽出されます。

エスプレッソやターキッシュコーヒーのような、苦みが強い味の濃いコーヒーを好む人に適しています。

 

ただし、抽出方法によっては時間をかけるものもあり、そのような方法に極細挽きの豆を使うと苦みや雑味が強くなるため、ドリップなどは避けた方が賢明です。

 

2)細挽き

細挽きは上白糖の粒をもうちょっと大きくしたイメージです。

極細挽きをパウダー状とするなら、細挽きは粉末状といえます。

 

極細挽きと同様、お湯に触れる表面積が広いため、濃いコーヒーを抽出できます。

 

細挽きのコーヒー豆は水を使ってじっくりと抽出する水出しコーヒーが向いています。

ウォータードリップを使う場合は、豆を細挽きにします。

 

3)中細挽き

中細挽きがよく行われているコーヒー豆の挽き方になります。

粒の大きさは上白糖より粗いグラニュー糖に近く、粒の形がやや目立つようになります。

 

一般的なコーヒーの入れ方であるペーパードリップやコーヒーメーカーに合った挽き方であり、苦みや酸味、またコクや香りが程よいバランスになります。

 

家庭で本格的なコーヒーの味を楽しむ時に、おすすめしたい挽き方です。

 

4)中挽き

中挽きは粒がさらに大きくなり、見た目はザラメに近くなります。

 

中細挽きよりお湯に触れる表面積がだいぶ少なくなるため、以下の器具のような時間をかけてじっくりコーヒーを抽出する方法に向いています。

 

・サイフォン
・ネルドリップ
・フレンチプレス

 

中挽きなら、じっくりと時間をかけてコーヒーの抽出をしても雑味が出ず、スッキリとした味わいを楽しめます。

 

5)粗挽き

ザラメに似たくらいの大きさで、ザラザラとした感じを受けます。

苦みが抑えられ、酸味の強くなることが粗挽きの特徴として挙げられます。

 

スッキリしたコーヒーの味を好む人におすすめしたい挽き方です。

 

粗挽きのコーヒー豆を使用する際の抽出器具は、目の粗い金属製のフィルターが適しています。

近年、人気を博すようになったパーコレーターも、粗挽きが適しています。軽めの味のコーヒーに仕上がります。

 

美味しいコーヒーになる挽き方

美味しいコーヒーを飲みたい場合は、コーヒーを入れる直前にコーヒー豆を挽くようにします。

コーヒー豆を細かく砕くと必然的に空気に触れる豆の面積が広くなり、その瞬間から豆の鮮度の低下が始まります。

 

コーヒーの香りが空気中に飛び、湿気によって味も劣化します。

 

コーヒー豆を挽く際は、粒の大きさを揃えることが大切なポイントになります。

粒の大きさに違いがあるとコーヒーの抽出濃度がアンバランスになり、コーヒーの風味が損なわれます。

 

まとめ

コーヒー豆は挽き方によって味に違いが出るため、挽き方を変えることで様々なコーヒーの味わいを楽しめます。

なお、コーヒー豆を挽く器具としては、ミルを使うのが一般的です。

 

いったん挽いたコーヒー豆を保管する場合は、空気や光に当たらないように注意します。

Pocket

湯田温泉の小さな珈琲豆焙煎屋 Nishida Coffee


会社名: Nishida Coffee

住所:〒753-0056 山口県山口市湯田温泉五丁目7-6

TEL: 080-4487-7054

営業時間 : 平日 / 12:00~18:00 土祝 / 9:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:

業務内容:コーヒー豆の製造・小売・卸、コーヒー器具の販売、ギフト販売、イベント出店、コーヒー教室

pagetop