お知らせ

コーヒー屋さんの見分け方

 

おいしいコーヒーをゆったり飲みたい時、街なかでコーヒーを提供しているお店の種類は、

「カフェ」「喫茶店」「純喫茶」など様々です。

「カフェ」と言うと、オシャレで現代的な空間のお店。

「喫茶店」や「純喫茶」と言うと、昔ながらのレトロな雰囲気のお店。

日常的には、なんとなく、そんな使い分けや認識をしている人が多いのではないでしょうか?

どのお店に入っても、お目当てのコーヒーを飲むことはできます。

しかし、「カフェ」「喫茶店」「純喫茶」は、それぞれの店構えや店内の雰囲気の違いではなく、

法律上のちゃんとした違いがあるのです。

 

1.営業許可の違いが分かれ目

カフェは唯一、「飲食店営業許可」を取得しているコーヒー屋さんです。

カフェも喫茶店も純喫茶も、開業出店時には行政(保健所)に対して営業許可申請を出さなければなりません。

この営業許可には種類があり、カフェは「飲食店営業許可」を、

喫茶店・純喫茶は「喫茶店営業許可」を取得することになります。

「飲食店営業許可」は「喫茶店営業許可」と比べて取得が難しい分、

できること、出せる飲食品の種類も幅広いのです。

 

アルコールの提供の有無がポイント

「飲食店営業許可」を取得しているカフェと、「喫茶店営業許可」を取得している喫茶店・純喫茶の大きな違いは、

お酒などのアルコール類を提供できるかどうかです。

■ カフェ→お酒を提供できる

■ 喫茶店・純喫茶→お酒を提供できない

カフェか喫茶店かの違いを見極めるなら、コーヒーを飲みに入店した際、メニューを見れば一目瞭然!

お酒がメニューに並んでいれば、飲食店営業許可を取得した「カフェ」です。

 

2.カフェと喫茶店は、できる調理レベルも違う

喫茶店、純喫茶では単純な加熱調理だけOK

「飲食店営業許可」を取得しているカフェは、アルコール類の提供以外にも、手の込んだ料理を調理することができます。

一方、「喫茶店営業許可」だけ取得している喫茶店・純喫茶では、単純な加熱調理しか許されていません。

喫茶店や純喫茶でコーヒーと一緒に注文できる調理品が、

ケーキやお菓子などの軽食しか提供できない理由も、営業許可の違いにあります。

 

3.純喫茶は、朝から晩までコーヒーのみを提供するお店

文字通り、“純粋”な喫茶店かどうか

では、「喫茶店」と「純喫茶」の違いはどこにあるのでしょうか?

その線引きは文字通り、“純粋”な喫茶店かどうかです。

わざわざ「喫茶店」と「純喫茶」に別れている理由には、喫茶店が普及した歴史的背景と営業実態にあります。

 

大正~昭和の喫茶店では過剰なサービスも

「カフェ」という外国語が日本に定着する前の話です。

コーヒーが日本全国に広まり、ハイカラな男女が足を運ぶようになった大正時代から昭和初期にかけての喫茶店は、

お酒の提供もあり、女性の店員が過剰なサービスを行うお店も多かったそうです。

単なる「喫茶店」と呼ぶに相応しくないお店が増える一方で、

コーヒーや軽食だけを純粋に楽しめるお店が「純喫茶」と名乗り、

提供するサービスを差別化しました。これが、純喫茶のはじまりです。

現在の「純喫茶」も、そのスタイルを崩していません。

純喫茶を名乗る店舗は、大正ロマンや昭和レトロなど、

「古き良きヴィンテージ感」を味わえる喫茶店であることが多いのではないでしょうか?

 

法律上の違いは明確でも、お店の「名前」は別の話

カフェ、喫茶店、純喫茶の違いは、取得している営業許可の違いによって、法律上、明確に住み分けされています。

ですが、「飲食店営業許可」を取得しているカフェが、

必ずしも『○○カフェ』や『cafe○○』という店名ではない場合もあります。

もちろん、その逆も然りです。

「喫茶店営業許可」を取得している喫茶店・純喫茶の店名が『○○カフェ』や『cafe○○』であることもあります。

あくまで営業許可は、そのお店の営業形態を決めるもので、お店の名前はまったく別の話。

お店それぞれのコンセプトやターゲット、店舗の外装や内装の雰囲気などに合わせて、

自由にネーミングすることができるのです。

Pocket

湯田温泉の小さな珈琲豆焙煎屋 Nishida Coffee


会社名: Nishida Coffee

住所:〒753-0056 山口県山口市湯田温泉五丁目7-6

TEL: 080-4487-7054

営業時間 : 平日 / 12:00~18:00 土祝 / 9:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:

業務内容:コーヒー豆の製造・小売・卸、コーヒー器具の販売、ギフト販売、イベント出店、コーヒー教室

pagetop